うえむら畳 今回の施工例。
今回も、きなり畳の無添加、無染土、無垢の天然い草を使用しました畳表を使用、
表面のみ新しく取り替えます、表替え(おもてがえ)のご依頼です。
畳の使用年数がお家の築年数と同じと言う事で、約15年程お使いの畳。
畳の心部分であります畳床が、耐久性の低いお粗末な構成になっており、
本来でしたら新畳をオススメしたい所ですが、
お客様のご要望もあり、今回もう一回、表替え(おもてかえ)で張り替えることになりました。
ただ、数年先の裏返しをする時期には、土台の畳床(たたみどこ)は、さらに痛んでる可能性が高く
裏返しはできなく土台から替えます、新畳に変えないといけない可能性があります。
裏返しできずに、もったいないお話になってしまいますが、コレばかりはお客さんの要望にあわせるのも
当店のお仕事ではあります。
お選びいただきました“きなり畳”スタンドードクラスの畳表は、張り替え前にお使い極薄の畳表に比べ
とても分厚く、表面材と土台部分の相性やバランスを考えますと、表面材の畳表のほうが勝っており
張り替え時の畳表の引っ張り強度を一枚一枚痛み具合に合わせて、調整しながら張替えになります。
畳の表面材の畳表(たたみおもて)は、皆さんが想像している以上に引っ張って縫い付けているんですよ。
雨の日などの湿気の多い日にも、シワが発生しないように土台に合わせて、引っ張り縫い付けてるんですよ。
意外と今は機械縫いだから、ドコへ頼んでも“同じ”なんてよく言われるんですが、
畳を縫い付けるまでの工夫や調整など、各畳店、職人さんによって全く違うんですよ。
ですので、チラシやネットの低価格ばかりを強調した畳業者?に依頼すると、
残念な結果になってしまい、後悔する事になってしまいますので、ご注意を・・・。
まずは、ご近所の畳屋さんへ足を運び、ご相談された方が、安心ですよ。。。
では、気分を入れ替えて?施工例をごらんくださいませ。
『施工前の画像を撮っておりませんで、いきなり入れ替え後のキレイのお部屋から・・・スンマセン。』
![ももいろ萩柄畳縁×無添加天然い草畳表=きなり畳。へり付き畳施工例(大東市)きなり畳のうえむらたたみ1](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAZAAAAEsAQAAAADFzNhvAAAAAnRSTlMAAHaTzTgAAAAlSURBVBgZ7cExAQAAAMIg+6deCU9gAAAAAAAAAAAAAAAAAADAVTvEAAEqyMeEAAAAAElFTkSuQmCC)
『角度を変えまして、6畳間のお部屋です。』
![ももいろ萩柄畳縁×無添加天然い草畳表=きなり畳。へり付き畳施工例(大東市)きなり畳のうえむらたたみ3](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAZAAAAEsAQAAAADFzNhvAAAAAnRSTlMAAHaTzTgAAAAlSURBVBgZ7cExAQAAAMIg+6deCU9gAAAAAAAAAAAAAAAAAADAVTvEAAEqyMeEAAAAAElFTkSuQmCC)
『更に、角度を変えて(結構シツコイ・・・。)』
![ももいろ萩柄畳縁×無添加天然い草畳表=きなり畳。へり付き畳施工例(大東市)きなり畳のうえむらたたみ4](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAZAAAAEsAQAAAADFzNhvAAAAAnRSTlMAAHaTzTgAAAAlSURBVBgZ7cExAQAAAMIg+6deCU9gAAAAAAAAAAAAAAAAAADAVTvEAAEqyMeEAAAAAElFTkSuQmCC)
『更に角度を変え?いやいや、もも色畳縁のアップ画像ですね。』
![ももいろ萩柄畳縁×無添加天然い草畳表=きなり畳。へり付き畳施工例(大東市)きなり畳のうえむらたたみ5](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAZAAAAEsAQAAAADFzNhvAAAAAnRSTlMAAHaTzTgAAAAlSURBVBgZ7cExAQAAAMIg+6deCU9gAAAAAAAAAAAAAAAAAADAVTvEAAEqyMeEAAAAAElFTkSuQmCC)
『更に、畳縁(たたみへり)のアップ画像。おたくの畳縁と比べると“どう?”
いいでしょ。。。』
![ももいろ萩柄畳縁×無添加天然い草畳表=きなり畳。へり付き畳施工例(大東市)きなり畳のうえむらたたみ2](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAZAAAAEsAQAAAADFzNhvAAAAAnRSTlMAAHaTzTgAAAAlSURBVBgZ7cExAQAAAMIg+6deCU9gAAAAAAAAAAAAAAAAAADAVTvEAAEqyMeEAAAAAElFTkSuQmCC)
ご注文いただきましたお客様も視覚的にも全く以前の畳表とは違う事を確認いただき
畳の上を歩いてもらい・・・。
お客様:『全然!全然!!以前のとは違う~!』
うえむら畳:『喜んでいただき、うれしいです。』
『このグレード以上の物が経年変化も楽しめ、“畳本来の良さ”を
感じていただけるんですよ。』
『以前お使いでした畳表、お持ちしておりますが、比べます?』
お客様:『いえいえ、いいです。違いがハッキリとわかりますもん。。。』
今回も、少しは五感をくすぐる畳の良さを感じてもらえたかなと?
次のお客様にも、喜んでいただけるように・・・。
【
仕様】
畳表:熊本産:無添加 無垢の天然い草 基本織り 畳表
畳床:やわらかあんしん床(ソフトタイプ)
畳縁:高田織物製 HANA香織シリーズ 50番
■琉球畳施工例一覧はこちらをご覧下さいませ。
■へり付き畳施工例はこちらをご覧下さいませ。
■オーダーベッド畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■お風呂畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■知らなきゃ損する基礎知識は、こちらをご覧下さいませ。
■オススメ商品紹介
■無料サービス!タダでんねん。
【メディア出演】
■関西ウォーカー(大東四条畷ウォーカー)
ショールーム・きなり畳・小物取材
■読売テレビ 『大阪ほんわかテレビ』
デニム畳・たたみっふる
■関西テレビ 『よ~い・ドン!となりの人間国宝さん』
ショールーム・ねころりん
■ABCテレビ 『NEWS+ゆう』
緑提灯取材
■ケーブルテレビ
緑提灯取材
■熊本日日新聞
緑提灯取材