アップで見ますとこんな感じです。
家具の下に2本差し込み その上に家具類が乗ります。
奥の一本はこれからタンスの下に差し込みます。
カグスベールを設置し、スキーの板に家具が乗って
スルスル~というようなイメージで、
お客様も びっくりするほどカンタンに、家具類を移動!
家具が載っていない畳を引上げ撤去。
その後、床面の掃除や床板の傷みや湿気による劣化などないかも確認。
もちろん、害虫などの発生が無いかも確認。
また、シロアリの発生を発見!なんても事もあり 確認しながら床面をキレイに掃除します。
あたらしい畳を納めつつ、その上に家具を移動して、残りの畳も引き上げ掃除。。。
入れ替えの新しい畳も、残り1枚納めるだけ完了前の画像。。。
柱のねじれや出っ張り、畳寄せのいがみやひずみに合わせて製作しました
新しい畳も無事に納まりました。
入れ替えの前のお部屋に比べますと、随分と明るいお部屋になったでしょ。
長年の使用劣化の畳とは違い、新畳の気持ちイイ畳に・・・。
畳縁は、ピンク色無地縁を使用。
ご年配のお客様で随分と派手ではない?と、心配されていましたが、
実際に仕上がったお部屋を見ていただき、とても満足していただきました。
今回のように、
『家具類があるから・・・』
『家具を全部移動しないといけないのが大変・・・』などと
躊躇されているお客様も多く
実際に畳替えしていただきましたお客様からは、
思っていたよりも“カンタン!”
『もっと早くにお願いすれば良かった!』と
おっしゃるお客様がほとんどです。
まずは、当店にご相談くださいませ。
出来る限りのお役にたてますように、
ご提案から納品まで、ご相談させていただきますよ。
【新畳 仕様】
畳表:熊本県産 無着色 天然い草
畳床:やわらかあんしん床(ソフトクッションタイプ)
畳縁:もも色 無地縁
■へり付き畳施工例はこちらをご覧下さいませ。
■オーダーベッド畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■お風呂畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■知らなきゃ損する基礎知識は、こちらをご覧下さいませ。
■オススメ商品紹介
■無料サービス!タダでんねん。
【メディア出演】
■朝日放送 『せのぶら本舗』
だいとうの魅力発見展 取材
■関西ウォーカー(大東四条畷ウォーカー)
ショールーム・きなり畳・小物取材
■読売テレビ 『大阪ほんわかテレビ』
デニム畳・たたみっふる
■関西テレビ 『よ~い・ドン!となりの人間国宝さん』
ショールーム・ねころりん
■ABCテレビ 『NEWS+ゆう』
緑提灯取材
■ケーブルテレビ
緑提灯取材
■熊本日日新聞
緑提灯取材
私、実務経験27年以上の国家資格一級畳技能士資格保持者
代表上村が伺います。
JUGEMテーマ:ニュース