床面のせいもあるのか陥没した机のイス周辺。
畳を引き上げて畳と床面を確認したところ、床面の凹凸もきになるものの
低価格訴求チラシ畳業者の畳の組合せが、和紙畳+耐久性の無い安価発砲素材床との
組合せもあり、潰れやすく傷みやすい畳をご使用されてました。
低価格を訴求したチラシ畳業者に頼むと、どうしても見えない部分に安価で耐久性の無い素材を
使用され、残念な畳に出会うことが多く悲しいですね。
そんなお部屋も、キズに強く耐久性のある床材との組合せで、
見違えるお部屋に模様替えできたでしょ?
キレイなお部屋に大変身でしょ。
色も2色を交互に使い、従来に敷き方とは違うデザイン敷きで
お部屋もイメージアップしたのではないでしょうか。
畳に縁を付けない、いわゆる縁無し琉球畳と入った方がわかりやすいでしょうか。
入り口からも、気持ちよく甦ったお部屋。
色は、チャコールとブラウンの2色を使用。
じゅうたん調で、滑らず、キズや汚れも付きにくい、
歯ブラシなどでもやさしく洗える素材です。
そして、一番痛みの激しかったイスのキャスター部分・・・。
何やら、半透明の素材を敷いているのがわかりますでしょうか。
角度を変えて・・・。
イスが動く部分にチャアーマットと言うポリカーボネイトの素材で
割れにくく、キャスターで沈み込まず、傷みも低減できる優れものです。
少々お値段は高く感じますが、長く使えますのでいつもオススメしております。
今回も随分と喜んでいただき、息子さんが使うお部屋ですが、
見違えるように変わったお部屋に奥様も・・・
「コレ、温かくて素足でも気持ちいいですね。」と、
おほめのお言葉もいただきました。
つい先日も、この近くでご年配の方のお部屋の模様替えにも
使用しましたローズフロアー畳。
様々な、シーンで活躍する畳・・・いいでしょ。
そんな以前の施工事例はコチラをクリック→http://blog.uemura-tatami.com/?cid=56235
【ローズフロアの特長!】
其の壱 超撥水性でもしもの時も 拭き取ればOK!
其の弐 傷つきにくいから、何時までもキレイが続く!
其の参 滑りにくい素材の為、歩くのもラクラク安心!
其の四 冷えない素材だけら、冬もあったか・・・ココチイイ。
其の五 熱にも強く、アイロンを誤って倒してしても焦げにくく燃え上がらない!
其の六 メンテナンスも掃除機と粘着ロールクリーナーで、ラクラク。。。
其の七 ダニやカビが発生しにくい素材でお手入れラクラク。
〜仕様〜
畳表:絨毯調ローズフロア チャコール×ブラウン
畳床:高耐久床 55ミリ(通常厚み55ミリ〜60ミリ)
畳縁:無し
お問い合わせ電話番号 072-873-5990
メールでのお問い合わせは、こちら からお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大東市「だいとうスマイル商品券」がご利用できます。
地元畳店では、当店のみで使用可能でございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜緑提灯で地場産品を応援ッ!〜
「“正直を重ねて 信用を得る”
地道な商いをしている
お店に飾っています。」
★★★★★の緑提灯参加店
詳しくは、下の画像をクッリクしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜畳で被災地を応援ッ!〜
【5日で5000枚の約束。】
プロジェクトに参加しております。
詳しくは、下の画像をクッリクしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~住んでみたい自慢の街へ I LOVE DAITO~
【DAITO TIME(だいとうタイム)】
『連載 気分畳々』掲載店】
詳しくは、下の画像をクッリクしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜安全な素材を産地から直送→正規畳施工店→お客さんのお宅へ〜
【生協大阪・奈良地区畳工事店】
オルター・らでっしゅぼ〜や・生活クラブ・コープ自然派・水の子関西
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜古ゴザにもう一花咲かせましょう!!〜
エコエコ企画お花見古ゴザ運動開催中
参加畳店は、下の画像クリックから
検索できますのでご覧下さいませ。↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国産畳応援隊 〜畳報サイト 畳ライフスタイル〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安全 安心 産地直送 国産畳専門店
【殺虫・除菌・脱臭・除湿・VOC低減処理に 薬害が無く効果的な、畳加熱乾燥機 設置店】
大阪府大東市氷野2丁目10番19号
厚生労働大臣認定 畳一級技能士
うえむら畳商店
お問い合わせ電話番号 072-873-5990
メールでのお問い合わせは、こちら からお願いいたします。
※“きなり畳”は、うえむら畳商店の登録商標です。
〜三度のメシより畳スキッ!〜(以前)
〜毎夜の晩酌より畳スキッ!〜(現在)
毎日を過ごす床だからこそ ココチイイものを選びたい
そんな店主の想いを・・・
京阪百貨店すみのどう店にて
『だいとうの魅力発見展』でPR風景
ひのき畳を手縫い中。。。
私、代表の上村が長年の施工実績から
お客さんが『欲しいッ!』と思えるご家庭の畳を、
ドコよりも豊富な品揃えで、ご提案ご提供しております。
お気軽にご相談くださいませッ!
いますぐッお電話を→072-873-5990
カードでの畳のお支払いにも対応しております。

----------------------------------------------
地元イベントも応援ッ!!
うえむら畳は、『野崎プロレス』・『だいとうロック』を応援しております。
詳細は下の画像をクリックしてください。
JUGEMテーマ:ニュース