【よく見ると、幅が…せまい。】
【長さは1760cmですが、幅を今回24cmに狭く加工致しました。】
今回のお客様、台所の板の間に畳を敷いていただいておられますが、
水を使うスペースの為、天然い草畳表仕様ですので、心材にも随分と水分が浸透しておりまして、心材が非常に“もろく”なっていましたが、お客様の希望でサイズ変更と表替えにて仕上げました。
今回のような水気の多い場所には当店の場合、い草も良いのですが、水を吸わない畳表シリーズの『東レ敷楽』『セキスイ美草』『松露』『西川ローズ超撥水表』等の水分を浸透させないメンテナンスのしやすい畳表をおススメしております。
お気軽に、ご相談くださいませ。
■へり付き畳施工例一覧は、こちらをご覧下さいませ。
■縁無し畳(へりなし)・琉球畳(りゅうきゅうたたみ)施工例一覧は、
こちらをご覧下さいませ。
■畳ベッド施工例一覧は、こちらをご覧下さいませ。
■お風呂畳施工例一覧は、こちらをご覧下さいませ。
■知らなきゃ損する基礎知識 は、こちらをご覧下さいませ。
■おススメ商品紹介
■無料サービス!タダでんねん
~上村畳商店のホームページは、こちらから~
~うえむら畳商店のぶろぐは、こちらから
国産畳応援隊 ~畳報サイト 畳ライフスタイル~
「正直を重ねて 信用を得る
地道な商いをしている
お店に飾っています。」
★★★★★の緑提灯参加店