手前のお部屋は、入れ替え前の畳です。典型的な畳部屋でお決まりの畳縁。。。
畳縁は、お選びいただきました “かきつばた” 畳縁。
【仕様】
畳表:熊本県八代産 無着色天然い草
畳床:やわらか安心床(ソフトクッションタイプ)
畳縁:かきつばた柄
今回の施工のように、当店ではひし形や亀甲柄、黒色や茶色の無地縁ばかりではなく
お部屋のイメージも随分と明るく自慢できるお部屋に変えられる畳縁もお選びいただけます。
お気軽にご相談くださいませ。
■裏返し(うらがえし)は、新畳、表替え使用後
5~6年以内がおススメのプランです。
■表替え(おもてがえ)は、毛羽立ちや破れなど痛みの激しい場合、土台はそのままで表面だけをお使いの畳の厚みや痛みの状態に合わせて表面材をお選びいただき、新しく取り替えるプラン。
■新畳(しんたたみ)は、10年以上お使いで、土台部分の痛みが激しく表面だけの取替えではすまないい場合のすべて新しく取り替える畳替えプラン
巷で良く目にする、極端な低価格表示誘導型のチラシやネット広告で
畳替えやふすま、障子の張替えをPRする無資格畳業者が
多くなってきておりますが、当店ではお客様を惑わすような行為は一切しておりませんので
ご安心してご相談くださいませ。
■へり付き畳施工例はこちらをご覧下さいませ。
■オーダーベッド畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■お風呂畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■知らなきゃ損する基礎知識は、こちらをご覧下さいませ。
■オススメ商品紹介
■無料サービス!タダでんねん。
【メディア出演】
■朝日放送 『せのぶら本舗』
だいとうの魅力発見展 取材
■関西ウォーカー(大東四条畷ウォーカー)
ショールーム・きなり畳・小物取材
■読売テレビ 『大阪ほんわかテレビ』
デニム畳・たたみっふる
■関西テレビ 『よ~い・ドン!となりの人間国宝さん』
ショールーム・ねころりん
■ABCテレビ 『NEWS+ゆう』
緑提灯取材
■ケーブルテレビ
緑提灯取材
■熊本日日新聞
緑提灯取材
私、実務経験27年以上の国家資格一級畳技能士資格保持者
代表上村が伺います。
JUGEMテーマ:ニュース