8帖のお部屋でとても広く感じますね。
りっぱな床の間や仏間がある純和風の8帖間のお座敷です。
畳縁の方は、古典柄をポップな色で仕上げました畳縁をお選びいただきました。
薄い紺色の格式高く見える?畳縁。
お客様のご希望で、やぶれない障子紙で新しく張り替えさせていただきました。
建具が1枚だけ固くて外れなかったのですが、専用のジャッキアップ工具で
ラクラク外せました。外れないので、張替えを諦めている方、ジャッキアップで
取り外せる可能性もございますので、お気軽にご相談くださいませ。
写真を撮るのが下手で分かり難いですが、無地では無く繊維が見えるような紙で
雲竜柄タイプで張替えさせていただきました。やぶれません。
【きなり畳シリーズ 仕様】
畳表:熊本県八代産 無添加 無垢の天然い草 畳表
畳床:やわらかあんしん畳(ソフトクッションタイプ)
畳縁:ポップカラー九条形
■裏返し(うらがえし)
新畳、表替え使用後5~6年以内がおススメのプランです。
表面の削れがひどい場合や、破れなどがある場合は裏返しができません。
■表替え(おもてがえ)は
毛羽立ちや破れなど痛みの激しい場合、土台はそのままで表面だけを新しいものに取り替えるプランです。
お使いの畳の厚みや痛みの状態に合わせて表面材をお選びいただき、新しく取り替えるプラン。
■新畳(しんたたみ)
10年以上お使いで、土台部分の痛みが激しく表面だけの取替えではすまないい場合のすべて新しく取り替える畳替えプラン
※わら畳は一生物や長期間使用できる物だと思われている方が多く、わら畳にもグレードがあり
同じように見えるわら畳もグレードの低いものは、凹凸が出やすく表替えだけでは
修正出来ない場合もあり、そんな場合は新畳入れ替えをオススメしております。
■へり付き畳施工例はこちらをご覧下さいませ。
■オーダーベッド畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■お風呂畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■知らなきゃ損する基礎知識は、こちらをご覧下さいませ。
■オススメ商品紹介
■無料サービス!タダでんねん。
【メディア出演】
■朝日放送 『せのぶら本舗』
だいとうの魅力発見展 取材
■関西ウォーカー(大東四条畷ウォーカー)
ショールーム・きなり畳・小物取材
■読売テレビ 『大阪ほんわかテレビ』
デニム畳・たたみっふる
■関西テレビ 『よ~い・ドン!となりの人間国宝さん』
ショールーム・ねころりん
■ABCテレビ 『NEWS+ゆう』
緑提灯取材
■ケーブルテレビ
緑提灯取材
■熊本日日新聞
緑提灯取材
私、実務経験27年以上の国家資格一級畳技能士資格保持者
代表上村が伺います。
JUGEMテーマ:ニュース