子どもたちが巣立っていった後、ご夫婦二人だけのお住まいに・・・。
毎日ハードに使うクッションフロアの台所の床・・・
長年の使用による床の傷み・・・
先で子どもたちが戻り、住むんでくれるならリフォームも考えるのですが・・・
また、床の張替えとなると大掛かりな工事に面倒・・・
そんな時に活躍するのが、うえむら畳が提案する高機能TATAMI。。。
歳を重ねるごとに弱ってくる足腰・・・
滑りやすく冷たい台所の床に、日本人としては不慣れなスリッパを履いての
台所のお仕事・・・辛いですよね。
そんなお悩みを解消する事が出来る、うえむら畳のローズフロア畳。
コレ、面倒な工事は不要なんです。
高機能畳を敷くスペースの採寸をするだけカンタンなんです。
後は、サイズオーダーメイドの畳を納めるだけ。
畳の厚みも、敷居の高さに合わせて段差が無くなり
バリアフリーの床に。
コレで高さの段差がなくなり、ツマズキが無くなり非常に安心。
また、絨毯調で温かく、冷たくない床にはスリッパを履く事無く、
台所のお仕事も楽チンに・・・・。
常に汚れやすいスペースの為、汚れが心配ですが
撥水性で汚れも洗えてカンタンメンテナンス。
キズもつかなく、とてもラクチンな床に早ガワリ。
【事前に採寸し、仕上げました特殊縁無し琉球畳“ローズフロアー”半畳タイプ(画像右端)】
【徐々に、暖かみのある“床(ゆか)”面へ・・・そして、段差も解消。】
【さっきまでの“冷たい”床面が、きれい、暖たか、滑らない、清潔床面に大変身!】
【もー定番?交互に敷き詰めます“市松敷き”の縁無し琉球畳 半畳タイプ】
【あっ!と、こぼした時も、超撥水素材だから 安心!拭き取れOK!】
【実は今回の台所の隣の和室・・・少し違うメンテナンスフリー畳?見た目畳では無く・・・。】
【さらに冷たく滑りやすい廊下もクッション性のあるロールタイプの貼り付け柔らか畳?】
【縁は、特殊テープ畳縁?】
お風呂にも、あったかたたみ。
このように一軒のお宅ですが、お部屋に合わせた畳を使うことにより、
とても住まいやすいお部屋に変わる施工事例です。
何かと値段ばかりを聞いて決めがちな畳替えご検討中のお客さん
畳敷きですが、お部屋の使い方や理想にさあわえた
【仕様】
~台所~
畳表:超撥水特殊畳表
畳床:うえむら畳オリジナル"やわらかあんしん床”(ソフトタイプ)18ミリ厚
畳縁:へりなし りゅうきゅうタイプ
~隣和室~
畳表:起毛 傷付かない 滑らない 日焼けしない 耐水性 特殊畳表
畳床:うえむら畳オリジナル"やわらかあんしん床”(ソフトタイプ)60ミリ厚
畳縁:へりなし りゅうきゅうタイプ
~廊下~
畳表:東レぺフ製 ホームロビー 特殊クッション性 ロールタイプ畳表
畳床:畳表に特殊熱着?畳表+クッション= 厚み6ミリ!
畳縁:ホームロビー専用 テープ状畳縁
~座敷~
畳表:熊本産 無着色 低農薬特別栽培畳表(ハイグレード)
畳床:宮城県産 低農薬栽培 稲わら畳床(加熱乾燥処理済)
畳縁:国内産:純綿(コットン100%) 黒色 畳縁
~浴室~
畳表:東レぺフ製 “敷楽(しきらく)”樹脂製 カラー畳表(ライトグリーン)
畳床:うえむら畳 オリジナル 耐水性丸洗い可能畳床
畳縁:倉敷産 高田織物製 大宮縁 リバーシブル21
畳縁下素材:耐水性特殊プラスチック製 畳縁下紙?
■琉球畳施工例一覧はこちらをご覧下さいませ。
■へり付き畳施工例はこちらをご覧下さいませ。
■オーダーベッド畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■お風呂畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■知らなきゃ損する基礎知識は、こちらをご覧下さいませ。
■オススメ商品紹介
■無料サービス!タダでんねん。