畳縁って、黒と茶色の無地か、ひし形亀甲の畳縁(たたみべり)が
定番ですが、今回のように古典柄を現代風に色合いなどを
アレンジしました畳縁を当店では提案採用していただいております。
2間続きのお部屋も畳縁を変えるだけで随分と
お部屋の印象も変わってくるんですよ。
お寺なんて連想しそうな畳縁もこんな柄や色あいなら
使えそうですよね。
畳の縁の種類も1000種類以上あります
いかがわしい低価格誘導型のチラシ畳業者などに依頼してしまうと
高額な追加料金を請求される場合が多く、
間違っても先着何名、3日~7日間限り、無料や割引の文字が
たくさん書かれたチラシやネット広告無資格畳業者には
ご注意くださいませ。。。
仕様
畳表:くまもと産 低農薬栽培 無着色 天然いぐさ 基本織り畳表(ハイグレードクラス)
畳床:国内産 低農薬栽培 天然稲わら畳床(有機リン系防虫シート未使用)
畳縁:高田織物製 九条
■琉球畳施工例一覧はこちらをご覧下さいませ。
■へり付き畳施工例はこちらをご覧下さいませ。
■オーダーベッド畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■お風呂畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■知らなきゃ損する基礎知識は、こちらをご覧下さいませ。
■オススメ商品紹介
■無料サービス!タダでんねん。
【メディア出演】
■関西ウォーカー(大東四条畷ウォーカー)
ショールーム・きなり畳・小物取材
■読売テレビ 『大阪ほんわかテレビ』
デニム畳・たたみっふる
■関西テレビ 『よ~い・ドン!となりの人間国宝さん』
ショールーム・ねころりん
■ABCテレビ 『NEWS+ゆう』
緑提灯取材
■ケーブルテレビ
緑提灯取材
■熊本日日新聞
緑提灯取材
私、フロアークリエーター上村が伺います。
JUGEMテーマ:ニュース