施工前のアップです。隙間、毛羽立ち、へにゃへにゃの畳で反り・・・。極薄畳の宿命。
施工後:当たり前ですが、見ちがえるようなお部屋に。。。
表面材の畳表も特殊な市松柄の熊本県産低価格天然い草畳表を使用。
子育て世代という事もあり、今年の流行?ポップなカワイイ水玉模様の畳縁をお選びいただきました。
リビング側からのビューもえェ感じに明るく模様替えできました。
【きなり畳シリーズ 仕様】
畳表:熊本県八代産 無着色天然い草 目積市松柄畳表(スーパーエコノミークラス)
畳床:既存の極薄厚み15ミリ建材床
畳縁:水玉ブルー
■裏返し(うらがえし)
新畳、表替え使用後5~6年以内がおススメのプランです。
表面の削れがひどい場合や、破れなどがある場合は裏返しができません。
■表替え(おもてがえ)は
毛羽立ちや破れなど痛みの激しい場合、土台はそのままで表面だけを新しいものに取り替えるプランです。
お使いの畳の厚みや痛みの状態に合わせて表面材をお選びいただき、新しく取り替えるプラン。
■新畳(しんたたみ)
10年以上お使いで、土台部分の痛みが激しく表面だけの取替えではすまないい場合のすべて新しく取り替える畳替えプラン
※わら畳は一生物や長期間使用できる物だと思われている方が多く、わら畳にもグレードがあり
同じように見えるわら畳もグレードの低いものは、凹凸が出やすく表替えだけでは
修正出来ない場合もあり、そんな場合は新畳入れ替えをオススメしております。
■へり付き畳施工例はこちらをご覧下さいませ。
■オーダーベッド畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■お風呂畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■知らなきゃ損する基礎知識は、こちらをご覧下さいませ。
■オススメ商品紹介
■無料サービス!タダでんねん。
【メディア出演】
■朝日放送 『せのぶら本舗』
だいとうの魅力発見展 取材
■関西ウォーカー(大東四条畷ウォーカー)
ショールーム・きなり畳・小物取材
■読売テレビ 『大阪ほんわかテレビ』
デニム畳・たたみっふる
■関西テレビ 『よ~い・ドン!となりの人間国宝さん』
ショールーム・ねころりん
■ABCテレビ 『NEWS+ゆう』
緑提灯取材
■ケーブルテレビ
緑提灯取材
■熊本日日新聞
緑提灯取材
私、実務経験27年以上の国家資格一級畳技能士資格保持者
代表上村が伺います。
JUGEMテーマ:ニュース