今回は、天然い草の畳表(たたみおもて)を利用しました
畳コースター作りも楽しんでもらいました。。。
お子さんでも楽しくカンタンに作れるような作り方です。
ボンドを塗り塗り・・・。
あっという間に完成。。。
少しアレンジして・・・。
ただ・・・目が怖いぼっちゃん・・・。(汗)
ウチの看板娘もこっそりコースター作りを・・・。
イベント会場には、TKOの木下さんのお母さんが空飛ぶから揚げ&
カレーパンの販売で出店されてましたので、カレーパンをいただきました。
また当日朝には、縁起の良い柄が好評のピンク色招き猫柄ミニ畳を購入していただきました。
同時開催の野崎プロレスの準備も着々と・・・。
いよいよ開催で、人だかり・・・。
お隣の出店ブースの方の後姿が・・・店番は???
当日は遠方からの視認性もバッチリの幟を立てPRしました。
毎度ながら、「かっとあんどぺーすと」さんに製作依頼しました
のぼり・・・。
協力、子ども2号。
こちら中学生の足と手が見える子ども1号。
次回の“縁の和市”は9月23日(火・祝)に予定されています。
当店もお呼びがかかりましたら、出店するかもです。。。
■縁無し琉球畳施工例はコチラをご覧下さいませ。
■へり付き畳施工例はこちらをご覧下さいませ。
■オーダーベッド畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■お風呂畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■知らなきゃ損する基礎知識は、こちらをご覧下さいませ。
■オススメ商品紹介
■無料サービス!タダでんねん。
私、実務経験27年以上の国家資格一級畳技能士資格保持者
代表上村勇一がお見積もりご相談に対応いたします。