少し裏面をめくって見ますと、裏面は紫外線によります退色無く黄色くなく
まだ、青みが残ってますよね。
指をさしてしている部分が、これから使用する面です。
今までお使いになられて部分は、指でさしている部分です。
上面の畳表(たたみおもて)を引っくり返しますと、こんな感じ・・・。
指をさしている部分が今度は裏面になり、見えなくなります。
参考にですが、畳側面の紫外線の当たっていない部分は、この通り裏面に近い色のままですよね。
今回の裏返しは、以前に当店にて仕上げました畳で、スタンダードクラスですがキレイに退色して
黄金色の暖色系で艶も出ていい感じに経年変化してぽりましたが、納品時に裏返しのお話をしておりましたので、毛羽立ちで畳表の生地が薄くなって裏返しが出来なくなる前に、ご注文いただきました。
裏返し加工し、畳縁を逢着しましたら畳らしくなりましたね。
これで、あと数年キレイな状態で気持ちよくお使いいただけます。
【裏返し 仕様】
畳表:熊本県産 無着色 天然い草
畳床:既存の畳床
畳縁:純綿(コットン100%) 畳縁
■縁無し琉球畳施工例はコチラをご覧下さいませ。
■へり付き畳施工例はこちらをご覧下さいませ。
■オーダーベッド畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■お風呂畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■知らなきゃ損する基礎知識は、こちらをご覧下さいませ。
■オススメ商品紹介
■無料サービス!タダでんねん。
【メディア出演】
■朝日放送 『せのぶら本舗』
だいとうの魅力発見展 取材
■関西ウォーカー(大東四条畷ウォーカー)
ショールーム・きなり畳・小物取材
■読売テレビ 『大阪ほんわかテレビ』
デニム畳・たたみっふる
■関西テレビ 『よ~い・ドン!となりの人間国宝さん』
ショールーム・ねころりん
■ABCテレビ 『NEWS+ゆう』
緑提灯取材
■ケーブルテレビ
緑提灯取材
■熊本日日新聞
緑提灯取材
私、実務経験27年以上の国家資格一級畳技能士資格保持者
代表上村勇一がお見積もりご相談に対応いたします。
JUGEMテーマ:ニュース