【ベランダに出る窓側の畳をサイズの小さいすることで、他の全体の畳は正方形に仕上がり】
【クローゼットも床面からの隙間に余裕があり畳に当たらず、敷き込み後もOK!】
【全面敷き込み仕様の為、最初から畳敷き?って感じさせるお部屋に変身!!】
【薄畳=硬い!イメージですが?クッション材を使用しての製作で、歩きココチもグッドー!】
【もう定番!半畳を交互に敷き詰める“市松敷き!”が、畳の濃淡を演出。】
【やわらかい床だニャン!ネコちゃん 早速、畳の上を歩きベランダへ脱出。】
【とってもステキな!縁無し琉球畳のお部屋の出来上がり!】
今回のように、室内での工事が不要で、お部屋の採寸→仕上がった畳を納品だけですので
リーフォーム工事のように何日も業者が出入りしたり、ホコリなどの清掃が大変なことは無く、
モチロン新畳の製作日数はいただきましが、意外と簡単にフローリングのお部屋から
畳敷きへ変更が可能なんですよ。
『うちも・・・』、なんて方がおられましたら、お早めにお気軽に ご相談くださいませ。
【仕様】
畳表:東レぺフ加工品“敷楽(しきらく)”シリーズ ソリッド樹脂製 目積織り ベージュ色
畳床:やわらかあんしん畳床(ソフトタイプ)15ミリ厚み仕様
畳縁:へりなし りゅうきゅうタイプ
■琉球畳施工例一覧はこちらをご覧下さいませ。
■へり付き畳施工例はこちらをご覧下さいませ。
■オーダーベッド畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■お風呂畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■知らなきゃ損する基礎知識は、こちらをご覧下さいませ。
■オススメ商品紹介
■無料サービス!タダでんねん。
私 上村が伺います。
JUGEMテーマ:ニュース