入り口部分のスロープはそのままに、室内側の敷居とフローリングの段差は、13ミリ~6ミリと部分的に厚みが違う状態で・・・。
出来るだけ薄く仕上げるのが通常ですが、それでもOKなんでしょうが、床面の冷たさや、硬さを解消するには、少しでも畳の厚みがある方がいいんですよ。
使用できる表面材の天然い草畳表(たたみおもて)も、極薄のグレードの低い畳表では無く、本来の天然い草畳表の心地よさを感じられるグレードのスタンダードクラス畳表も使用できるんですよ。
↓ 残り一枚を残し敷き詰め完了間際。 ↓
↓ 敷きこみ完了です!すっかり和室に戻りましたね。。。 ↓
↓ 畳の縁(ふち)部分、畳縁(たたみへり)は、ベーシックなグリーン色ひし形柄。
↓ すっかり、和室に戻りましたね!素材も無添加きなり畳。 ↓
↓ 入り口部分には、木枠を固定せずに?設置。
なにかと『バリヤフリー=段差が無いのが絶対にいい』ように?言われますが・・・。
今回は、あえて段差のできる30ミリ仕上げに。 ↓
↓ こんな細め柱&木枠のガタガタ段差もこの通り。。。 ↓
↓ コチラも同じく畳を細かく柱の出っ張りも切り込み納まります。 ↓
今回の不満解消箇所は、“冷たく寒い床面” “硬く寝転んでも気持ちよくない”
“滑りやすく、転倒時は危険”な床面を 少し解消できたのではないでしょうか。
今回のお客様のようなお悩みも、当店にご相談いただきましたら、
温かく、柔らかく気持ちいい床に変更できますよ。
お気軽のご相談下さいませ。
【仕様】
畳表:きなり畳シリーズ ベーシック 熊本産無添加天然細い草畳表
畳床:やわらかあんしん床(ソフトタイプ)30ミリ厚
畳縁:ゆかり オリーブ
■琉球畳施工例一覧はこちらをご覧下さいませ。
■へり付き畳施工例はこちらをご覧下さいませ。
■オーダーベッド畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■お風呂畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■知らなきゃ損する基礎知識は、こちらをご覧下さいませ。
■オススメ商品紹介
■無料サービス!タダでんねん。
【メディア出演】
■関西ウォーカー(大東四条畷ウォーカー)
ショールーム・きなり畳・小物取材
■読売テレビ 『大阪ほんわかテレビ』
デニム畳・たたみっふる
■関西テレビ 『よ~い・ドン!となりの人間国宝さん』
ショールーム・ねころりん
■ABCテレビ 『NEWS+ゆう』
緑提灯取材
■ケーブルテレビ
緑提灯取材
■熊本日日新聞
緑提灯取材
私、フロアークリエーター上村が伺います。
JUGEMテーマ:ニュース