元々、フローリングの間の くつろぐスペースに“いまどきの畳”を敷かせていただきました。
色も、チャコール×ブラウンの2色で視覚的に楽しんでいただけます。
今回入り口部分の木枠は、設置せずにお使いいただきます。
洋間フローリングの上に敷くだけですが、壁にピッタリつける為に
通常の和室のように採寸し、見栄え良く割付してますので、小さな畳も含まれます。
ご覧の通り、撥水性の素材、ローズフロアー。
【素材の特長!】
其の壱 超撥水性でもしもの時も 拭き取ればOK!
其の弐 傷つきにくいから、何時までもキレイが続く!
其の参 滑りにくい素材の為、歩くのもラクラク安心!
其の四 冷えない素材だけら、冬もあったか・・・ココチイイ。
其の五 熱にも強く、アイロンを誤って倒してしても焦げにくく燃え上がらない!
其の六 メンテナンスも掃除機と粘着ロールクリーナーで、ラクラク。。。
其の七 ダニやカビが発生しにくい素材でお手入れラクラク。
【オススメ使用場所!】
一般家庭はモチロン、ペットと一緒にお住まいの方や
介護されています部屋や段差のある廊下や台所を畳敷きで
床面を上げる(逆バリヤフリー)にもオススメです。
また、フローリングの上に敷くのにも最適ですよ。
部分的に敷くきます“置く畳”仕様と、通常の和室に敷くように全面敷きも、
厚みも15ミリから60ミリまで対応可能ですよ。
【仕様】
畳表:テキスタイルマット(絨毯調) チャコール&ブラウン
畳床:やわらかあんしん畳床(ソフト)厚み60ミリ
畳縁:へりなしりゅうきゅうタイプ
■琉球畳施工例一覧はこちらをご覧下さいませ。
■へり付き畳施工例はこちらをご覧下さいませ。
■オーダーベッド畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■お風呂畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■知らなきゃ損する基礎知識は、こちらをご覧下さいませ。
■オススメ商品紹介
■無料サービス!タダでんねん。
私、“フロアークリエーター”がお伺いいたします。
JUGEMテーマ:ニュース