通常の畳でしたら、暖房の熱で反ったり、縮んでしまったりするんですが、
熱を与えても寸法変化の少ない、ガラス繊維が施された特殊な素材で仕上げております。
表面材も、今回は人工素材の紙製(和紙)樹脂表面加工畳表を使用いたしました。
縁なし畳でも本来でしたら、天然い草の方が良いのですが、床暖房の場合、
どうしても熱を与えますので、天然い草ですと水分を飛ばされやすく、乾燥気味になり
毛羽立ちが早くなってしまう場合もあり、熱を与えても変化の少ない紙製畳表を
使用いたしました。
また、人工素材ですので色が基本的に変わりませんので、緑色の寒色系よりも
暖かみを視覚的に感じる黄金色をおススメいたしました。
これで、床からの暖かみと視覚的な暖かみで2倍?のあったかさを感じるのでは
ないでしょうか?
畳表:紙製(和紙)表面樹脂加工人工畳表(黄金色)
畳床:床暖房対応特殊床
畳縁:へり無し半畳タイプ
■縁無し琉球畳施工例はコチラをご覧下さいませ。
■へり付き畳施工例はこちらをご覧下さいませ。
■オーダーベッド畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■お風呂畳施工例は、こちらをご覧下さいませ。
■知らなきゃ損する基礎知識は、こちらをご覧下さいませ。
■オススメ商品紹介
■無料サービス!タダでんねん。
【メディア出演】
■朝日放送 『せのぶら本舗』
だいとうの魅力発見展 取材
■関西ウォーカー(大東四条畷ウォーカー)
ショールーム・きなり畳・小物取材
■読売テレビ 『大阪ほんわかテレビ』
デニム畳・たたみっふる
■関西テレビ 『よ~い・ドン!となりの人間国宝さん』
ショールーム・ねころりん
■ABCテレビ 『NEWS+ゆう』
緑提灯取材
■ケーブルテレビ
緑提灯取材
■熊本日日新聞
緑提灯取材
地元フリーペーパーDAITO TIME(だいとうタイム)に連載中!見てね。
コチラよりご覧いただけます。
私、実務経験27年以上の国家資格一級畳技能士資格保持者
代表上村勇一がお見積もりご相談に対応いたします。